沖縄を感じられるガラス工房「グラスアート藍」

名護市中山にあるやんばるの琉球ガラス工房「グラスアート藍」は
見た目にも美しい綺麗な琉球ガラスが購入できると地元でも人気の工房。
自然の中に佇む工房の店内は沖縄の自然や想いを表現した
素敵な商品が並び見ているだけで癒されるような空間です。
大人気シリーズ「ラグーン」

ラグーン=珊瑚礁の意味。
“慶良間ブルー”と名が付くほど、海の青さがきれいな慶良間の海をイメージし
白い砂浜からだんだんと深くなっていく珊瑚の海をグラデーションで表現。
“美しい沖縄の海を自宅でも感じながらゆったりリラックスしてもらいたい”という
想いも込められいます。
その想いのとおりに、使うたびに沖縄の空気や風も感じられるような
優しい気持ちになれるシリーズです。
オレンジ色は夕陽を表現しており、こちらは暖かみのある色合いが素敵。
こちらは店頭だけの限定商品となります。
また、グラスだけでなく小鉢や丸皿、平皿など日常使いしやすいラインナップで
シリーズで集めて、お家で素敵なお食事を楽しむのもいいですね♪
Mother’s Day にぴったりな「ハイビスカス」

「上品な美しさ」「新しい恋」…そんな花言葉が秘められているハイビスカス。
輝き続ける女性への応援メッセージを、優しいピンク色の花に込めたシリーズ。
これから迎える『母の日』のギフトにもとってもおすすめです!
沖縄らしいギフト

グラスアート藍のテーマは『透明な沖縄の風景をガラスに写し取る』こと。
代表作の「ラグーン」をはじめ水面から水底まで重なり合う
水の階層をイメージした「minasoko」や、沖縄の城(グスク)の風景を写し取った
「GUSUKU」、父の日のプレゼントにぴったりな泡盛が美味しく飲める「島ロック」など
沖縄の自然や歴史・文化を表現した作品が並び
贈る相手にも“沖縄”を感じてもらえる素敵なギフトとしておすすめです!
店頭での購入の他、オンラインショップもあるのでぜひチェックしてみてくださいね。
〇オンラインSHOP : http://glassart-ai.shop-pro.jp/
SDGs にも繋がるエシカル活動

グラスアート藍では2021 年10 月よりエシカル活動として、
破損ガラスの回収をされています。
破損した商品を期限内に返送すると同等商品と交換してもらえます。
<保証内容>
・保証期間:ご購入後1ヵ月
・体験及び購入商品共に、同じ商品の交換
(廃盤・一点ものの場合は代替え品となります。柄の位置・サイズの指定は不可)
※往復送料・手数料はお客様負担となります。
<保証対象外>
① 破損した商品が識別不能な場合(商品確認ができない場合)
② 保証書を紛失した場合
大切な商品なので保証書がついてくるのは安心ですね!
※【エシカル活動とは】※
「倫理的・道徳的な観点から人や社会、環境に配慮した行動や取り組み」を指します。
近年ではマイバッグの持参、アップサイクルなど持続可能な社会の実現に向けた
キーワードとして注目されています。
詳しくはHP 内をご確認ください。
https://www.glassart-ai.jp/sdgs/
体験メニューも人気!

パイプに息を吹き込みながらガラスを膨らませて形を作っていく
「宙吹きガラス体験」では、豊富なデザイン・カラーバリエーションの中から
自分だけのオリジナルなガラスが作れると人気!
職人が付き添いながら最初から最後まで自分で吹いて作るので
出来上がった時の感動はひとしお!
<宙吹きガラス体験>
グラス・花器 3,300 円~
小鉢 4,070 円~
お皿 4,510 円~
※表示金額は税込み
※対象年齢7 歳以上
その他、未就学児のお子様でも体験可能な<アクセサリー体験(3 歳以上>や
<絵皿体験(3 歳以上)>、<キャンドル作り体験(2 歳以上)>もあるので、
ファミリーでもお楽しみいただけます♪
<グラスアート藍>

住所:〒905-0004 沖縄県名護市中山211-1
営業時間:9:30~17:00(※2025 年5 月1 日~は9:00~17:00 に変更)
定休日:火曜日 ※臨時休業あり
駐車場:あり
HP:https://www.glassart-ai.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/glassartai/
オンラインSHOP:http://glassart-ai.shop-pro.jp/
« 前の記事へ
最新の記事
LATEST ARTICLE